1. HOME
  2. ブログ
  3. 改めて注目したい玄米の存在

改めて注目したい玄米の存在

低糖質や食後血糖値の上昇度がゆるやかだということで注目をされている玄米ですが、食育としても注目したい存在です。

玄米の栄養価は高く、特に食物繊維は一般的な精米された白米(精米の程度によって変わります)の5倍以上とも言われています。腸内環境を良い状態にしてくれて便秘解消や美肌効果も期待できるのです。また余分な塩分の排出サポート役であるカリウムや、骨の形成・成長に必要なマグネシウム、血液の元となる鉄分、さらには疲労回復効果があるとされているビタミンB1なども多く含有されています。

お子様から成人そしてシニア層の方に幅広く取り入れていただきたい栄養素が玄米には入っているのです。もちろん、玄米だけを食べていればよいというわけではなくバランスは大切ですが、主食で豊富な栄養素が補給できるのは大きな魅力です。

ただ注意をしていただきたい点もあります。それは消化しにくいという点です。その分腹持ちが良いともいえるのですが、胃腸があまり丈夫ではない方や弱っている方、シニア層やお子様には負担になる可能性もあります。

体調に合わせて米の種類を選ぶのも良いですし、白米に玄米をブレンドするというのもオススメです。個包装になっているタイプなども売られていますので生活環境に合わせて選んでください。そして召し上がるときにはよく噛むように心がけましょう。これは白米でも同じことが言えるのですが、玄米の際には特に気を付けたいポイントです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事